› ネットワークあすのわ › あすのわ交流会 › 【近江八幡】7/17 あすのわのお茶会『シェーナウの想い』上映会

2012年07月12日

【近江八幡】7/17 あすのわのお茶会『シェーナウの想い』上映会

 7月11日の第3回わちゃ会 in 彦根も盛況のうちに終わりました。おいしいケーキを食べながら交流して、楽しかったね☆
 さて、彦根の次は、近江八幡で、あすのわのお茶会“わちゃ会”を開催します。
 『シェーナウの想い』を見逃した方もそうでない方も、おいしいランチを食べながら、交流しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・
  あすのわのお茶会(交流会)
  第4回「わちゃ会@彦近江八幡」
・・・・・・・・・・・・・・・


◯日時  2012年7月17日(火)11時〜14時
      11:00~12:00  「シェーナウの想い」DVD上映
      12:00~14:00   ランチをいただきながら参加者交流会

◯場所  CAFE NICO(貸切)
    (近江八幡市多賀町569番地 あきんどの里内)
    ※駐車場は近江兄弟社幼稚園側が無料スペースです。
     http://cafe-nico-oumihachiman.jimdo.com/アクセス/ )


○内容:「シェーナウの想い」上映会 〜クールシェアで節電も兼ねてピークカット〜
 この映画は、ドイツ南西部、黒い森の中にある小さなまちシェーナウ市の住民グループが、チェルノブイリ原発事故をきっかけに「自然エネルギー社会を子どもたちに」という想いから、ドイツ史上初の「市民の市民による市民のための」電力供給会社を誕生させるまで の軌跡を綴るドキュメンタリーです。

◯参加費 1000円(NICOお弁当+ドリンク)

○申込み
 事前に参加人数を把握したいので、下記までご連絡ください。
 担当の脇まで氏名、連絡先、人数をメールしてください。
 kappanosara★yahoo.co.jp
 (★を@に替えてください。)

※託児はありませんがお子様とご一緒にご参加いただけます

定員:30名ほど

※会場の都合上、予約先着順とさせていただきます。

(参考)第1回わちゃ会 in 南草津の報告


*「シェーナウの想い
 ドイツが国中で自然エネルギーへの転換するきっかけを作った、小さな街の物語です。

         

*「わちゃ会」の次回以降の開催予定
8月 長浜、9月 高島
(変更の可能性もあります)



同じカテゴリー(あすのわ交流会)の記事画像
あすのわのお茶会、第5回「わちゃ会」湖西 報告☆
【比良】10/22 あすのわのお茶会『シェーナウの想い』上映会
あすのわのお茶会、第1回「わちゃ会」報告☆
同じカテゴリー(あすのわ交流会)の記事
 【野洲】「あすのわこれから会議」(総会&交流会)のお知らせ (2013-06-19 14:27)
 【野洲】11/10 あすのわのお茶会『内部被ばくを生き抜く』上映会 (2012-10-23 23:50)
 あすのわのお茶会、第5回「わちゃ会」湖西 報告☆ (2012-10-23 23:02)
 【比良】10/22 あすのわのお茶会『シェーナウの想い』上映会 (2012-09-24 22:10)
 【彦根】7/11 あすのわのお茶会『シェーナウの想い』上映会 (2012-06-25 23:56)
 【案内】あすのわ新作DVDおひろめ交流会&これから会議6/3 (2012-05-24 12:34)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。