› ネットワークあすのわ › ともに歩き、ともに考えよう! › 須永晃仁さんのお話会~食べものについて~

2011年04月09日

須永晃仁さんのお話会~食べものについて~

事務局スタッフ・Yuです


「あすのわ」のメンバーたちは、パワフルです♪
県内各地で、始動開始!!

須永晃仁さんのお話会~食べものについて~

我が家の畑では、小ぶりながらもカリフラワーが元気に育っています


~須永晃仁さんのお話会・食べ物について~
(主催:なちゅらるまま&どんぐり団)

■日時:.4月26日(火)   
・10:00~受付開始
・10:30~お話会開始
・12:00:お話会終了
その後、各自持参弁当にてランチ座談会14:30終了

■場所:草津市立市民交流プラザ (5F音楽室) 
(お車の際は南草津駅市営駐車場をご利用下さい。駐車券をお持ち下されば、無料です)
■参加費:大人1000円(たーさんの手作りお菓子付き)
※保育者はいませんが、保育ルーム(おもちゃや絵本があるお部屋)が隣接しています。
※お話会にお子様連れのご参加もOKです。

■定員:満員御礼!募集締め切りました!


■お問い合わせ&お申し込み 

・きたおかななつ:09058918892
・なちゅらるまま:natural.mama16★gmail.com
(★を@に変えて下さい!)


=======================
今回の福島原発の事故により、私たちの暮らしが
かなり原発にたよっていたことを知らされ、

それにより暮らしの身近なところに
放射性物質があるという事実のうえで、
これからどんな風に暮らしてゆくのか?という時代になりました。

すでに、放射性物質が漏れ出ているようですので、
これからは、いかにうまく放射性物質と共存してゆくか、
という知恵を持っていたいところです。

わたしたちを育んでくれている、
食べものの力のことを知ってみませんか?

目に見えない放射性物質というもの
陰陽ではどんな性質をもっているものか?

放射性物質に対応できるパワーのある元気な身体にしてくれる食べもののこと
ココロが元気になるたべもののことなど、
食養(食で身体を養う)や望診法のことに、
とても詳しいお坊さん・須永晃仁さんが、
福島の郡山市から、お話をしに来てくださいます。


◆講師須永 晃仁(すなが こうにん)
1962年栃木県生まれ
高野山真言宗眞天庵住職・陰陽研究塾顧問
福島県郡山市にて、精進料理、陰陽の世界を伝える「穀菜食の舎」主宰

妻・一女・二男あり
自らの育児経験や、望診相談でたくさんの症例に 関する手当てを実践
著書:「子どもたちの子どもたちの子どもたちへ」「須永家のお弁当レシピ」「お
いしい料理」(博進堂)「望診法テキスト 宇宙を診る」「陰陽検定問題集」
===============================



同じカテゴリー(ともに歩き、ともに考えよう!)の記事画像
拡散希望!特定秘密保全法って?!わかりやすいチラシをつくりました!
立命館大学の授業にお邪魔しました
春を歩き、ともに考えませんか?
AKOちゃんのおはなし会・地球について考える
同じカテゴリー(ともに歩き、ともに考えよう!)の記事
 【野洲3/30】川根眞也先生from埼玉 講演会『原発事故から6年後の放射能のこと』 (2017-03-22 23:19)
 【滋賀草津12/08】秘密保護法反対のデモのお知らせ (2013-12-07 08:53)
 拡散希望!特定秘密保全法って?!わかりやすいチラシをつくりました! (2013-11-08 02:26)
 【比良11/9】守田敏也さんに聞く 原子力防災のはなし (2013-11-07 23:39)
 あすのわ合宿に参加しませんか? (2013-11-06 12:37)
 立命館大学の授業にお邪魔しました (2012-06-14 14:44)

この記事へのコメント
先日の安土農協での勉強会に参加しました。
まだまだ、たくさんの人はメディアのいい加減な情報に振り回され、原発も仕方がないと洗脳されているのではと、懸念しています。でも、今だからこそ、原発廃炉に向けて大きく動いていかなくてはいけないと思います。まず、知事や県議会議員(大野は除いてください。)を交えた話し合いの場をもてないものでしょうか。住民との対話をモットーにされている知事なら、こんな重要な問題、住民としっかり話し合う場を持つのは、当然のことだと思います。そして、正しい情報を県民が共有し、全国に拡げられないかと思っています。
Posted by 内藤 寿美子 at 2011年04月30日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。