
2011年06月23日
もう一度♪アースデイ.しが 7.03 詳細

●━━━━━━━━━━━━━━━●
アースデイ・しが 7・03
わたしたちの 地球の 明日のため
みんなで まあるく 手をつなごう
●━━━━━━━━━━━━━━━●
みんなでたのしい明日をつくろうよ
私たちはどんな未来に向かっているのだろう
どんな明日があるのだろう
ここへきて、いっしょに考えよう
私たちがほんとに安心して
幸せに暮らせる未来を!
未来は自分たちでつくれるんだよ
決めるのは私たち一人ひとり
さあ、ここからはじまるよ
みんな あつまれ

【大ホール プログラム】(有料)
注:NO原発展のみ無料
●映画上映「ミツバチの羽音と地球の回転」
10:00受付開始 10時15分開場 10時30分上映開始
●鎌仲ひとみ監督講演「未来をつくるのは私たち」14:00
●田中優さん講演「ピースなエネルギーへのしくみづくり」16:00
●トークセッション「ここからはじめる、私の一歩」18:30
●NO!ゲンパツ展(大ホールホワイエ)10:15〜(無料)
【さきら前シンボル広場 プログラム】(無料)
11:00-16:00
●こだわりマーケット おいしい・たのしいもの大集合!
●野外ステージ・イベント 音楽ライブやパフォーマンス等
●震災チャリティ企画 売り切れ御免バザー、資源回収等


(但し、雨天時は一部プログラム変更の可能性あり。
ライブは中止)
日 時:2011年7月3日(日)10:00-20:00
場 所:栗東芸術文化会館さきら 大ホール/シンボル広場
(栗東市綣2丁目1-28 Tel 077-551-1455)
http://www.sakira-ritto.net/access/index.html
参加費:野外イベント/無料
大ホール入場料/前売り券1000円 当日券1200円
※高校生以下、
障がいをお持ちの方と、その付き添い1名様、
東日本大震災で被災された方は無料
主 催:あすのわ
後援・協力:
京都新聞滋賀本社、
滋賀報知新聞社、
中日新聞社、
公益社団法人 甲賀・湖南人権センター、
生活協同組合コープしが、
滋賀県漁業協同組合連合青年会、
NPO法人 碧いびわ湖、
NPO法人 環境市民、
NPO法人 ネットワーク地球村
(順不同)
問合せ:あすのわ事務局(暮らしを考える会内)
滋賀県野洲市小堤18-4
Tel 077-586-0623 Fax 077-586-1403
Mail asnowa☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
■会場へのアクセス
栗東芸術文化会館さきら
http://www.sakira-ritto.net/access/index.html
滋賀県栗東市綣(へそ)二丁目1番28号
TEL. 077-551-1455 FAX. 077-551-2272
●JR琵琶湖線「栗東駅」東口より約400m
(大阪から約60分、京都から約25分)
大阪方面からJR利用の場合
米原・長浜方面行きの新快速で草津まで。
普通に乗り換えて一駅「栗東駅」下車
名古屋方面からJR利用の場合
姫路・網干方面行きの新快速で守山まで。
普通に乗り換えて一駅「栗東駅」下車
●名神高速道路「栗東I.C」より約3km
隣接の立体駐車場は、4月1日より有料となっています。
(できるだけ環境に配慮した交通利用でお越しください。
ご協力お願い致します)
(主催者よりお願い)
マイカップ、マイ食器(お皿、お椀)マイお箸、スプーン、フォーク等
ご持参ください! エコバッグ必須


2011年06月23日
「まずは知らなきゃね!」勉強ブース ご案内
まずは知らなきゃね
お勉強ブースでは
あすのわつながりの素晴らしい方々が
「これからのわたしたちの暮らし」につながる
色んなお話をしてくださいます。
1人で悩んでないで、不安を抱えてないで、
まずは知るという第一歩を踏み出しませんか
そして、どんどんあしたを見つける輪を広げましょう
是非お越し下さい
出演者とタイムスケジュール
(1)11:15−12:15
グループたんぽぽのたね 森井壽廣さん
「放射能、食べものは大丈夫?」
(2)12:45−13:45
どっぽ村 清水陽介さん(大工)
(お話の内容はまだ未定ですが、あしたに繋がる素晴らしいお家の建て方を教えてくださいます、ご期待くださいね)
(3)13:55−14:55
原発を知る滋賀連絡会 池田進さん
「原発事故、滋賀ではどんな影響が?」
(4)15:00−16:00
ワーカーズコープエコテック 林敏秋さん
「市民共同発電所をつくろう!」
お勉強ブースでは
あすのわつながりの素晴らしい方々が
「これからのわたしたちの暮らし」につながる
色んなお話をしてくださいます。
1人で悩んでないで、不安を抱えてないで、
まずは知るという第一歩を踏み出しませんか

そして、どんどんあしたを見つける輪を広げましょう

是非お越し下さい

出演者とタイムスケジュール
(1)11:15−12:15
グループたんぽぽのたね 森井壽廣さん
「放射能、食べものは大丈夫?」
(2)12:45−13:45
どっぽ村 清水陽介さん(大工)
(お話の内容はまだ未定ですが、あしたに繋がる素晴らしいお家の建て方を教えてくださいます、ご期待くださいね)
(3)13:55−14:55
原発を知る滋賀連絡会 池田進さん
「原発事故、滋賀ではどんな影響が?」
(4)15:00−16:00
ワーカーズコープエコテック 林敏秋さん
「市民共同発電所をつくろう!」
2011年06月19日
アースデイ.しが 7.03 野外ライブステージについて
盛りだくさんな内容の アースデイ.しが 7.03
野外ライブ&パフォーマンスもあります
野外ライブステージ出演者と出演時間 の
おしらせでーす
******************************
11:00〜 あや とおる
2児の父親。歌いたい曲だけ歌います。よろしく
11:15〜 すてぼ
鈴鹿の山奥、川のせせらぎと緑に囲まれ大自然の中で畑を耕しながらロックが生まれた、スーパーウルトラミラクルワイルドナチュラルパワ-オブラブ素敵ボーイズ@ぼちぼちいこうか日本略してすてぼ!ゆるりと現る
11:45〜 ありらん食堂
http://blog.livedoor.jp/kigang/(キガンイ オディガニ?)
必然と偶然のはざまに生まれる物語
生活と歴史のすきまをうめるダイアローグ
子どもと大人をつなぐギャグ100連発
ありらん食堂は年内無休 無銭飲食時に止む無し
12:15〜 ビスタリ
滋賀県内の作家集団バンド, 60~70年代のトラディショナルなアメリカンフォークを原点に、オリジナル曲多数。その他、作り手としての様々な想いを音に変えてお届けします
12:45〜 祝日日和
体調不良により出演中止となりました
お大事にしてください〜 
12:45~ 彦根屋チンダンバンド (会場練り歩き)
彦根屋チンダンバンド
http://www.ab.auone-net.jp/~chindan/
とざい、と~ざ~い!!
彦根城のふもとで産まれし、
滋賀を彦根をこよなく愛するチンドン屋
彦根家チンダンバンドであります。
ちんどん屋さんの真似事をやってます お化粧して、着物きて、
ちんどん、ちんどん、 町を練り歩きます。
大好きな町を賑やかし、 人の笑顔をスパイスにやっております
13:15〜トークイベント
出店者からのアピールなど、もりだくさん
13:45〜 滋賀県立大 パフォーマンス
14:00~ パフォーマンス+ちきゅう食民族楽器
http://ameblo.jp/chikyushoku/page-1.html
世界の民族楽器、
ディジュリドゥ(オーストラリア)や、ジャンベ(アフリカ)
などの民族楽器の紹介と簡単な演奏!
ジャグリングも加わり、楽しく賑やかに
14:30〜 はるやバンド
未来のロッキンニューモニア&ブギウギフルー患者
養成ロックンロールワークショップバンド
随時メンバー募集中
(楽器が演れる人がよいでーす♪)
でも、あまり練習はありません
15:00〜 THE FAMILY
http://5hp.jp/?id=thefamily&ak= THE FAMILY web site
自給自足が平和へとつながるひとつの道と気付いた家族が、日々の体験をもとに呼びかける大地からのメッセージ。
そのビート、メロディ、ハーモニーは,みんなに土に根ざした
暮らしへの感謝や音楽でつながっていく楽しさを伝える。
その活動は国内に留まらず、
インド、タイでは王女様参列の式典でも演奏。
各地のたくさんの子供たちや人々、ミュージシャン達と一緒に、
未来への願いを歌ってきた。
知る人ぞ知る!ザ、ファミリー
:おしらせ:
雨天の場合は、野外ステージは中止致します。
ご了承くださーい
野外ライブ&パフォーマンスもあります

野外ライブステージ出演者と出演時間 の
おしらせでーす

******************************
11:00〜 あや とおる


11:15〜 すてぼ


11:45〜 ありらん食堂
http://blog.livedoor.jp/kigang/(キガンイ オディガニ?)

生活と歴史のすきまをうめるダイアローグ
子どもと大人をつなぐギャグ100連発
ありらん食堂は年内無休 無銭飲食時に止む無し

12:15〜 ビスタリ




12:45~ 彦根屋チンダンバンド (会場練り歩き)
彦根屋チンダンバンド
http://www.ab.auone-net.jp/~chindan/

滋賀を彦根をこよなく愛するチンドン屋
彦根家チンダンバンドであります。
ちんどん屋さんの真似事をやってます お化粧して、着物きて、
ちんどん、ちんどん、 町を練り歩きます。
大好きな町を賑やかし、 人の笑顔をスパイスにやっております

13:15〜トークイベント
出店者からのアピールなど、もりだくさん

13:45〜 滋賀県立大 パフォーマンス
14:00~ パフォーマンス+ちきゅう食民族楽器
http://ameblo.jp/chikyushoku/page-1.html

ディジュリドゥ(オーストラリア)や、ジャンベ(アフリカ)
などの民族楽器の紹介と簡単な演奏!
ジャグリングも加わり、楽しく賑やかに

14:30〜 はるやバンド

養成ロックンロールワークショップバンド


(楽器が演れる人がよいでーす♪)
でも、あまり練習はありません

15:00〜 THE FAMILY
http://5hp.jp/?id=thefamily&ak= THE FAMILY web site

そのビート、メロディ、ハーモニーは,みんなに土に根ざした
暮らしへの感謝や音楽でつながっていく楽しさを伝える。
その活動は国内に留まらず、
インド、タイでは王女様参列の式典でも演奏。
各地のたくさんの子供たちや人々、ミュージシャン達と一緒に、
未来への願いを歌ってきた。
知る人ぞ知る!ザ、ファミリー

:おしらせ:

ご了承くださーい

2011年06月16日
アースデイしが 7.03 NOゲンパツ展について
あすのわぐま
の産みの親
絵本作家の市居みかさんが、呼びかけ人になってくれた
アート展「NO!ゲンパツ展」
50名以上の賛同アーティストの作品が
栗東芸術文化会館さきら大ホールホワイエに大集合します!
以下、市居みかちゃんのブログより。
彼女からのメッセージとお知らせです。
******************************
もうこんな危ないゲンパツっていらないんちゃう?
もっと命を大事にする世の中にしていこうよ。
そういう気持ちをこめて、絵本作家、アーティストたちが作った作品展をします!参加作家も約60名
巡回予定が決まりました。
7/3の滋賀でのアースディイベントを皮切りに、
大阪、新潟、東京、広島、と巡回いたします!
大阪では、イベントも盛りだくさん
新潟では、住民投票で原発を拒否した巻町での展示になります。
お近くの町で、ぜひぜひ見てくださいね
作品、グッズやTシャツなどの販売もあります。
(収益の一部は、原発被害にあっている
地域の子どもたちを守る活動に役立てさせていただきます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NO!ゲンパツ展巡回予定
●7月3日(日) アースデイしが7.03 イベント
http://asunowa.shiga-saku.net/e618240.html
●7月8日(金)~10日(日)
大阪 ブリコラージュ
http://www.jimoto-navi.com/bricolage/index.html
*9日 絵本トークイベント予定
(あおきひろえ/つよしゆうこ/市居みか 他)
●7月20日(水)~27日(水)
新潟 ギャラリー野衣 http://niidayanoi.web.infoseek.co.jp/
●8月3日(水)~9日(火)
東京 ブックギャラリーポポタム http://popotame.m78.com/shop/
●8月20日(土)~28日(日)
広島 麦わら帽子 http://mugiwaraboushi.ftw.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加作家(50音順)
あおきひろえ(絵本作家)アカサカヒロコ(銅版画家)天野 愉美(画家)荒尾美知子(文筆家)EADY HARANO(染色家)石田 菜々子(絵本作家)市居みか(絵本作家)植村良子(帽子作家)大島妙子(絵本作家)小川惠美子(画家)奥田扇久(瓢箪音楽家・篆刻家)かとうまふみ(絵本作家)加藤美佳子(イラストレーター)川口道子 (画家)kanco.(絵描き)金貴月 工藤ノリコ(絵本作家)黒田さかえ(画家)こしだミカ(絵本作家)近藤薫美子(絵本作家)しのづかゆみこ(絵本作家)柴原三貴子(写真家)白石ちえこ(写真家)たかいよしかず((絵本作家)高玉ひよ(絵かき)たかやなぎゆき(イラストレーター)竹内通雅(絵本作家)たんじあきこ(絵本作家)チキウウチウウキチ(絵本屋)つばさ(版画家)つよしゆうこ(絵本作家)どいかや(絵本作家)富田有紀子(美術家)とりごえまり(絵本作家)長野ヒデ子(絵本作家)永畑風人(版画家)ななつ(ミニコミ誌主宰)長谷川義史(絵本作家)畑佐よしみ(布もの作家)浜坂尚子(陶芸家)早川純子(絵本作家・版画家)林加奈(アーティスト)はやしますみ(絵本作家)HIDEYUKI KATSUMATA(アーティスト)平田昌広と平田景(絵本作家)ひろかわさえこ(絵本作家)降矢奈々(絵本作家)BeBe(アーティスト)保立葉菜(版画家)mais(絵描き)増田有貴(絵画教室主宰)松栄舞子(イラストレーター)MARU(イラストレーター)丸木ひさ子(画家)ミツル・カメリアーノ(絵本作家・画家)宮本一(版画家)村上康成(絵本作家)森 寛子(画家)山福朱実(絵本作家)
賛同協力 岩本みづ穂(パン・ポラリス活版所) 大林えり子(ポポタム)
●そして、こちらのTシャツプロジェクトとも一緒に動きますー!
かっこいい、かわいい作家ものTシャツで、もっといい世の中にするためにアピールしませんか?
会場で販売しますー!お楽しみに。
「Beautiful Earth for Children Tシャツプロジェクト」
http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/bec_t.html

絵本作家の市居みかさんが、呼びかけ人になってくれた
アート展「NO!ゲンパツ展」
50名以上の賛同アーティストの作品が
栗東芸術文化会館さきら大ホールホワイエに大集合します!
以下、市居みかちゃんのブログより。
彼女からのメッセージとお知らせです。
******************************
もうこんな危ないゲンパツっていらないんちゃう?
もっと命を大事にする世の中にしていこうよ。
そういう気持ちをこめて、絵本作家、アーティストたちが作った作品展をします!参加作家も約60名

巡回予定が決まりました。
7/3の滋賀でのアースディイベントを皮切りに、
大阪、新潟、東京、広島、と巡回いたします!
大阪では、イベントも盛りだくさん

新潟では、住民投票で原発を拒否した巻町での展示になります。
お近くの町で、ぜひぜひ見てくださいね

作品、グッズやTシャツなどの販売もあります。
(収益の一部は、原発被害にあっている
地域の子どもたちを守る活動に役立てさせていただきます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NO!ゲンパツ展巡回予定
●7月3日(日) アースデイしが7.03 イベント
http://asunowa.shiga-saku.net/e618240.html
●7月8日(金)~10日(日)
大阪 ブリコラージュ
http://www.jimoto-navi.com/bricolage/index.html
*9日 絵本トークイベント予定
(あおきひろえ/つよしゆうこ/市居みか 他)
●7月20日(水)~27日(水)
新潟 ギャラリー野衣 http://niidayanoi.web.infoseek.co.jp/
●8月3日(水)~9日(火)
東京 ブックギャラリーポポタム http://popotame.m78.com/shop/
●8月20日(土)~28日(日)
広島 麦わら帽子 http://mugiwaraboushi.ftw.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加作家(50音順)
あおきひろえ(絵本作家)アカサカヒロコ(銅版画家)天野 愉美(画家)荒尾美知子(文筆家)EADY HARANO(染色家)石田 菜々子(絵本作家)市居みか(絵本作家)植村良子(帽子作家)大島妙子(絵本作家)小川惠美子(画家)奥田扇久(瓢箪音楽家・篆刻家)かとうまふみ(絵本作家)加藤美佳子(イラストレーター)川口道子 (画家)kanco.(絵描き)金貴月 工藤ノリコ(絵本作家)黒田さかえ(画家)こしだミカ(絵本作家)近藤薫美子(絵本作家)しのづかゆみこ(絵本作家)柴原三貴子(写真家)白石ちえこ(写真家)たかいよしかず((絵本作家)高玉ひよ(絵かき)たかやなぎゆき(イラストレーター)竹内通雅(絵本作家)たんじあきこ(絵本作家)チキウウチウウキチ(絵本屋)つばさ(版画家)つよしゆうこ(絵本作家)どいかや(絵本作家)富田有紀子(美術家)とりごえまり(絵本作家)長野ヒデ子(絵本作家)永畑風人(版画家)ななつ(ミニコミ誌主宰)長谷川義史(絵本作家)畑佐よしみ(布もの作家)浜坂尚子(陶芸家)早川純子(絵本作家・版画家)林加奈(アーティスト)はやしますみ(絵本作家)HIDEYUKI KATSUMATA(アーティスト)平田昌広と平田景(絵本作家)ひろかわさえこ(絵本作家)降矢奈々(絵本作家)BeBe(アーティスト)保立葉菜(版画家)mais(絵描き)増田有貴(絵画教室主宰)松栄舞子(イラストレーター)MARU(イラストレーター)丸木ひさ子(画家)ミツル・カメリアーノ(絵本作家・画家)宮本一(版画家)村上康成(絵本作家)森 寛子(画家)山福朱実(絵本作家)
賛同協力 岩本みづ穂(パン・ポラリス活版所) 大林えり子(ポポタム)
●そして、こちらのTシャツプロジェクトとも一緒に動きますー!
かっこいい、かわいい作家ものTシャツで、もっといい世の中にするためにアピールしませんか?
会場で販売しますー!お楽しみに。
「Beautiful Earth for Children Tシャツプロジェクト」
http://www.eonet.ne.jp/~mousebbb/bec_t.html
2011年06月02日
アースディ 7・03 チケットステーション
7月3日(日曜日)に開催されるアースディ・しが・7・03
盛り上がって、準備中です

たくさんの方の知恵や力をお借りして、ステキなイベントになるようにと、頑張っています
さて、アースデイしが 7.03
行きたいし、チケット欲しいんだけど、どこで購入できるの

ありがたいお問い合わせでいっぱいです(感謝
)
びわこをぐるりと囲んで、チケットステーションを設けました
どうぞ、お近くのステーションでチケットをお求めください
つながりの中で煌く、
ワクワクの未来へのチケットを、是非お手元に
たくさんの方々とアースディでお会いできる事をあすのわスタッフ一同、心待ちにしております
(湖南地域)
:大津:
☆ねこのひたい http://yuyukannekonohitai.shiga-saku.net/
営業時間 10:00~19:00 定休日 水曜日・年末年始
TEL:077‐525‐6674 滋賀県大津市長等2丁目9番1号
(菱屋町商店街 まちなか交流館ゆうゆうかん1F)
●京阪電鉄浜大津駅より徒歩5分 ●JR大津駅より徒歩15分
☆なぎさWARMS http://www.warm-s.com/nagisa_top.html
滋賀県大津市打出浜15番5号
(びわ湖ホール隣り なぎさ公園 打出の森)
TEL : 077-526-8220 (不定休)
(月・火)11:00~17:00※祝祭日を除く
(水~日)11:00~22:00
■ JR琵琶湖線(東海道線)「大津」駅より徒歩約20分、バス約7分、「膳所」駅より徒歩約15分
■ 京阪電鉄「石場」駅より徒歩約3分(JR膳所駅乗り換え・JR石山駅乗り換え)
■ 名神高速大津ICより約5分
☆けんこう舎 http://www.e510.jp/kenkosha/
滋賀県大津市唐橋町14-14(京阪電鉄石坂線『唐橋前』すぐ)
TEL:077-537-3878
FAX:077-537-4122
定休日:日曜日
営業時間:10:00-20:00
☆ゆばふじ http://www.yubafuji.com/
大津市松が丘7丁目15-3
TEL: 077-549-8168
定休日 水曜日 営業時間 10:00〜19:00
:草津:
☆アニュー草津
草津市若竹町1-5 (草津駅東口から徒歩6分)
TEL:0120-565063
077-565-0063
営業時間 月~金 10:00~19:00
土・祝 10:00~18:00
定休日 日曜日
☆cafe soranoki http://blog.cafe-soranoki.com/
TEL :077-565-1688
滋賀県草津市野村1-26-11 パステルエイトⅡ (草津駅から729m)
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日・祝日
:栗東:
☆かんしゃ堂 http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=1686
〒520-3031 滋賀県栗東市綣3-8-23
TEL:077-553-0856
FAX:077-553-0856
営業時間:AM8:00 ~PM6:30
定休日 :日曜日
駐車場 :無
:守山:
☆梅の木 http://r.tabelog.com/shiga/A2502/A250203/25000893/
TEL : 077-583-3551
滋賀県守山市勝部4-3-1
車で行った場合、駐車場が3台あります。守山駅から660m
11:00~17:00
18:00~20:00
定休日 不定休
☆にぐるま http://www.niguruma.com/
守山市石田町239-1
TEL:077-585-2397
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日
:野洲:
☆暮らしを考える会 http://kurashishiga.web.fc2.com/
〒520-2314 野洲市小堤184-1(野洲・国道8号線沿のログハウスが目印です)
TEL:077-586-0623 FAX:077-586-1403
◆営業時間◆ 月~金 AM9:00~PM5:30 ◆定休日◆ 土・日(祝日は営業)
:信楽:
☆城山薬局
滋賀県甲賀市信楽町長野623-3 平和堂信楽店内
TEL:0748-82-0159
営業時間 9:00~19:00
☆なちゅらる・まま
お引取りの場所や時間お問い合わせください。0748-82-4520(村田)
:水口:
☆アプリコット http://www.biwa.ne.jp/~kshikata/apricot/pc_top.html
甲賀市水口町本町1-5-31
TEL&FAX:0748-64-0416
携帯 090-1143-4307
OPEN 毎週月・火・木・金曜日 11:30~14:00 、毎月第3土曜日
☆ファミリー・ファーマー
住所:滋賀県甲賀市水口町貴生川303-4
TEL:080-3131-7564 杉山
営業日 :火・金の午前中 お任せ宅配あり
(湖東地域)
:能登川:
☆ファブリカ村 http://www.fabricamura.com/index.html
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657北川織物工場
TEL:0748-42-0380/FAX. 0748-42-2807
土曜・日曜のみ営業 11:00~18:00
:八日市:
☆太子ホール http://taishihall.net/pc/pc-index.html
〒527-0029 滋賀県東近江市八日市町12-12
TEL/FAX:0748-25-2805
チケット取り扱い時間 火〜金 10:00~12:00 16:00~17:00
:近江八幡:
☆tea speace 茶楽 http://r.tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25001332/
TEL : 0748-32-8885
滋賀県近江八幡市佐久間町17-1
営業時間 11:00~18:30日曜営業
定休日 月曜日
☆壱製パン所 http://r.tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25001347/
TEL : 0748-33-1107
滋賀県近江八幡市堀上町159-75 近江八幡駅から1,175m
営業時間 8:00~18:30 日曜営業
定休日 火曜・第1水曜
:安土:
☆碧いびわ湖 http://aoibiwako.shiga-saku.net/
(旧滋賀県環境生活協同組合)
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦3番地
TEL :0748-46-4551
FAX: 0748-46-4550
:多賀:
☆藝やcafé http://www.tagatown.com/modules/geiyacafe/
〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀1199
TEL:090-7759-2222
営業時間:11:00~18:00(木曜日定休)
:彦根:
☆朴 http://moku.hacca.jp/index.html
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町1-59 護国神社敷地内 (彦根駅から徒歩8分)
●営業時間:11:00~18:00(変更有り)
●定休日:木曜日
●駐車場あります(4台)
●TEL:0749-22-0839
臨時休業あり。お電話でご確認下さい!
☆モモの樹朝市 http://www.biwacity.com/momo/
滋賀県彦根市日夏町713-19
TEL:0749-25-3930
毎月第4水曜日に、日夏町の「モモ・モモの樹」にて
地元産の野菜やこだわり米、自家製酵母パン、無添加ジャム、
洋菓子などを並べた朝市を開催しています。
☆ペルル http://perle-h.com/
彦根市宇尾町77-1
TEL:0749-26-8026
定休日 不定休
(湖北地域)
:長浜:
☆長浜の縄 http://ameblo.jp/nawa28/entry-10455181836.html
TEL :0749-53-0788
滋賀県長浜市南呉服町11-28 JR長浜駅から10分長浜駅から346m
営業時間 [火~日]18:00~翌0:00日曜営業
定休日 月
☆ウッディパル余呉 http://woodypal.jp/
【TEL】0749-86-4145
【FAX】0749-86-4545
【住所】滋賀県長浜市余呉町中之郷260
【定休日】火曜日(夏休み、祝日を除く)
:東浅井:
☆どっぽ村 http://doppo.jpn.org/
〒529-0301
滋賀県東浅井郡湖北町上山田880
農事組合法人大戸洞舎内
上山田どっぽ村事務局
TEL:0749-78-2164 (農)大戸洞舎/代表・松本茂夫
携帯:090-1908-1915 エコワークス/代表・清水陽介
(湖西地域)
:高島:
☆水鳥野鳥観察センター http://okubiwako.net/mizudori/
滋賀県高島市新旭町饗庭1600-1
TEL:0740-25-5803
火曜定休 10:00~17:00 (11月~1月は16時まで)
:大津:
☆のほほん http://motherlake.biz/nohohon.html
〒520-0232 大津市真野5丁目11-3
TEL:077-574-4192
☆ボン・リジェール http://www.bonriziere.jp/
大津市下坂本6丁目15-4
TEL:077-532-1341
定休日 火曜日
(三重県)
☆而今禾 http://www1.ocn.ne.jp/~jikonka/
三重県亀山市関町中町596(関宿 百五銀行西隣)
TEL&FAX:0595-96-3339
OPEN:am11:00―pm5:00 CLOSED:水.木
盛り上がって、準備中です


たくさんの方の知恵や力をお借りして、ステキなイベントになるようにと、頑張っています

さて、アースデイしが 7.03
行きたいし、チケット欲しいんだけど、どこで購入できるの


ありがたいお問い合わせでいっぱいです(感謝

びわこをぐるりと囲んで、チケットステーションを設けました

どうぞ、お近くのステーションでチケットをお求めください

つながりの中で煌く、


たくさんの方々とアースディでお会いできる事をあすのわスタッフ一同、心待ちにしております

(湖南地域)
:大津:
☆ねこのひたい http://yuyukannekonohitai.shiga-saku.net/
営業時間 10:00~19:00 定休日 水曜日・年末年始
TEL:077‐525‐6674 滋賀県大津市長等2丁目9番1号
(菱屋町商店街 まちなか交流館ゆうゆうかん1F)
●京阪電鉄浜大津駅より徒歩5分 ●JR大津駅より徒歩15分
☆なぎさWARMS http://www.warm-s.com/nagisa_top.html
滋賀県大津市打出浜15番5号
(びわ湖ホール隣り なぎさ公園 打出の森)
TEL : 077-526-8220 (不定休)
(月・火)11:00~17:00※祝祭日を除く
(水~日)11:00~22:00
■ JR琵琶湖線(東海道線)「大津」駅より徒歩約20分、バス約7分、「膳所」駅より徒歩約15分
■ 京阪電鉄「石場」駅より徒歩約3分(JR膳所駅乗り換え・JR石山駅乗り換え)
■ 名神高速大津ICより約5分
☆けんこう舎 http://www.e510.jp/kenkosha/
滋賀県大津市唐橋町14-14(京阪電鉄石坂線『唐橋前』すぐ)
TEL:077-537-3878
FAX:077-537-4122
定休日:日曜日
営業時間:10:00-20:00
☆ゆばふじ http://www.yubafuji.com/
大津市松が丘7丁目15-3
TEL: 077-549-8168
定休日 水曜日 営業時間 10:00〜19:00
:草津:
☆アニュー草津
草津市若竹町1-5 (草津駅東口から徒歩6分)
TEL:0120-565063
077-565-0063
営業時間 月~金 10:00~19:00
土・祝 10:00~18:00
定休日 日曜日
☆cafe soranoki http://blog.cafe-soranoki.com/
TEL :077-565-1688
滋賀県草津市野村1-26-11 パステルエイトⅡ (草津駅から729m)
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日・祝日
:栗東:
☆かんしゃ堂 http://www.gaido.jp/clickalbum/detail.php?ID=1686
〒520-3031 滋賀県栗東市綣3-8-23
TEL:077-553-0856
FAX:077-553-0856
営業時間:AM8:00 ~PM6:30
定休日 :日曜日
駐車場 :無
:守山:
☆梅の木 http://r.tabelog.com/shiga/A2502/A250203/25000893/
TEL : 077-583-3551
滋賀県守山市勝部4-3-1
車で行った場合、駐車場が3台あります。守山駅から660m
11:00~17:00
18:00~20:00
定休日 不定休
☆にぐるま http://www.niguruma.com/
守山市石田町239-1
TEL:077-585-2397
営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜日
:野洲:
☆暮らしを考える会 http://kurashishiga.web.fc2.com/
〒520-2314 野洲市小堤184-1(野洲・国道8号線沿のログハウスが目印です)
TEL:077-586-0623 FAX:077-586-1403
◆営業時間◆ 月~金 AM9:00~PM5:30 ◆定休日◆ 土・日(祝日は営業)
:信楽:
☆城山薬局
滋賀県甲賀市信楽町長野623-3 平和堂信楽店内
TEL:0748-82-0159
営業時間 9:00~19:00
☆なちゅらる・まま
お引取りの場所や時間お問い合わせください。0748-82-4520(村田)
:水口:
☆アプリコット http://www.biwa.ne.jp/~kshikata/apricot/pc_top.html
甲賀市水口町本町1-5-31
TEL&FAX:0748-64-0416
携帯 090-1143-4307
OPEN 毎週月・火・木・金曜日 11:30~14:00 、毎月第3土曜日
☆ファミリー・ファーマー
住所:滋賀県甲賀市水口町貴生川303-4
TEL:080-3131-7564 杉山
営業日 :火・金の午前中 お任せ宅配あり
(湖東地域)
:能登川:
☆ファブリカ村 http://www.fabricamura.com/index.html
〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町657北川織物工場
TEL:0748-42-0380/FAX. 0748-42-2807
土曜・日曜のみ営業 11:00~18:00
:八日市:
☆太子ホール http://taishihall.net/pc/pc-index.html
〒527-0029 滋賀県東近江市八日市町12-12
TEL/FAX:0748-25-2805
チケット取り扱い時間 火〜金 10:00~12:00 16:00~17:00
:近江八幡:
☆tea speace 茶楽 http://r.tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25001332/
TEL : 0748-32-8885
滋賀県近江八幡市佐久間町17-1
営業時間 11:00~18:30日曜営業
定休日 月曜日
☆壱製パン所 http://r.tabelog.com/shiga/A2503/A250301/25001347/
TEL : 0748-33-1107
滋賀県近江八幡市堀上町159-75 近江八幡駅から1,175m
営業時間 8:00~18:30 日曜営業
定休日 火曜・第1水曜
:安土:
☆碧いびわ湖 http://aoibiwako.shiga-saku.net/
(旧滋賀県環境生活協同組合)
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦3番地
TEL :0748-46-4551
FAX: 0748-46-4550
:多賀:
☆藝やcafé http://www.tagatown.com/modules/geiyacafe/
〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀1199
TEL:090-7759-2222
営業時間:11:00~18:00(木曜日定休)
:彦根:
☆朴 http://moku.hacca.jp/index.html
〒522-0001 滋賀県彦根市尾末町1-59 護国神社敷地内 (彦根駅から徒歩8分)
●営業時間:11:00~18:00(変更有り)
●定休日:木曜日
●駐車場あります(4台)
●TEL:0749-22-0839
臨時休業あり。お電話でご確認下さい!
☆モモの樹朝市 http://www.biwacity.com/momo/
滋賀県彦根市日夏町713-19
TEL:0749-25-3930
毎月第4水曜日に、日夏町の「モモ・モモの樹」にて
地元産の野菜やこだわり米、自家製酵母パン、無添加ジャム、
洋菓子などを並べた朝市を開催しています。
☆ペルル http://perle-h.com/
彦根市宇尾町77-1
TEL:0749-26-8026
定休日 不定休
(湖北地域)
:長浜:
☆長浜の縄 http://ameblo.jp/nawa28/entry-10455181836.html
TEL :0749-53-0788
滋賀県長浜市南呉服町11-28 JR長浜駅から10分長浜駅から346m
営業時間 [火~日]18:00~翌0:00日曜営業
定休日 月
☆ウッディパル余呉 http://woodypal.jp/
【TEL】0749-86-4145
【FAX】0749-86-4545
【住所】滋賀県長浜市余呉町中之郷260
【定休日】火曜日(夏休み、祝日を除く)
:東浅井:
☆どっぽ村 http://doppo.jpn.org/
〒529-0301
滋賀県東浅井郡湖北町上山田880
農事組合法人大戸洞舎内
上山田どっぽ村事務局
TEL:0749-78-2164 (農)大戸洞舎/代表・松本茂夫
携帯:090-1908-1915 エコワークス/代表・清水陽介
(湖西地域)
:高島:
☆水鳥野鳥観察センター http://okubiwako.net/mizudori/
滋賀県高島市新旭町饗庭1600-1
TEL:0740-25-5803
火曜定休 10:00~17:00 (11月~1月は16時まで)
:大津:
☆のほほん http://motherlake.biz/nohohon.html
〒520-0232 大津市真野5丁目11-3
TEL:077-574-4192
☆ボン・リジェール http://www.bonriziere.jp/
大津市下坂本6丁目15-4
TEL:077-532-1341
定休日 火曜日
(三重県)
☆而今禾 http://www1.ocn.ne.jp/~jikonka/
三重県亀山市関町中町596(関宿 百五銀行西隣)
TEL&FAX:0595-96-3339
OPEN:am11:00―pm5:00 CLOSED:水.木
タグ :チケットステーション