ネットワークあすのわ
5/9 電気をカエル計画滋賀が嘉田知事を訪問
あすのわ
2012年05月11日 11:25
知事室にて。電気をカエル計画が提示した蛍光灯に記者さんはフラッシュの嵐!
5月9日、あすのわのプロジェクト
「
電気をカエル計画滋賀
」
で、嘉田知事にお会いしてきましたー!
大勢の新聞記者に取り囲まれて、どーんとすごそうな知事室で知事と面談となりました。県庁に来るのも初めてというメンバーがほとんどで、みんなキンチョー。
電気をカエル計画
・本部の石井伸弘さんからカエル計画のプレゼン、滋賀のメンバーから5月18日に大阪で予定している
セミナー
の案内、市民向け夏のピークカットキャンペーンの取り組み、カエル計画滋賀との連動についてお話しました。
蛍光灯については、知事も大変関心もってくださって、「こんないいのがあるのね」「他へやれって言う前に県でやらないと」と温暖化対策課課長に振ってくださったり。
ピークカットの方の取り組みでは、絵本作家の
市居みか
さんに書いてもらった紙芝居でプレゼンし、ビジュアル的にもとってもウケました。
「かなり同じことを県でも考えている」「広域連合でも5月中旬からこういうことを始める」(課長) 「連携してやれたらいいのに」「県のやることは硬いから、お任せした方がいいくらいかもしれない」(知事)など、なかなか良い感触だったと思います。
面談の終了後、温暖化対策課の方と少しお話し、また商工政策課(金融担当)も訪問して、中小企業の省エネにつながる設備投資への融資制度について聞いてきました。
カエル&ピークカットでの活動に弾みがついた一日になったと思います。
終了後、記者さんたちから質問攻めにあうメンバー
電気をカエル計画滋賀、ピークカットキャンペーンチームでは、
一緒に活動する仲間を募集
しています。やる気さえあれば、どなたでもOK! あすのわまでご連絡ください。
☆今回の知事面談は、中日・京都・毎日新聞で記事になりました。ありがとう〜。
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20120510000027
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120510/CK2012051002000010.html
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120511ddlk25040545000c.html
関連記事
【署名】南相馬の地点解除訴訟(「20ミリ基準撤回訴訟」)を応援しよう!
★【パブコメ】〆2/28大至急 原子力新安全基準のパブコメを
避難子どもの健康診断について
5/9 電気をカエル計画滋賀が嘉田知事を訪問
拡散して下さい。大飯原発再稼働を止めよう
公開質問状返答その3
その他、質問状 1月13日追加しました。
Share to Facebook
To tweet