甲賀市が給食センターに放射線測定機導入へ
あすのわネットワークに朗報です♪
以下、中日新聞より。
*
■中日新聞
【滋賀】
放射線測定機導入へ 甲賀市、給食センターに
2011年11月19日
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20111119/CK2011111902000118.html
甲賀市は18日、福井県内の原発で深刻な事故が起きた場
合を想定し、同市水口町など市内3カ所の給食センターに食
品中に含まれる放射線測定機を導入すると発表した。食品向
けの放射線測定機導入は県内の市町村では初めてという。
市が導入を予定している測定機は、ヨウ化ナトリウムシンチ
レーションスペクトロメーターなどの測定装置。1台当たりの
250万円程度という。
このほか、市内の各保育園に簡易測定機18台を置くほか
、防護服2000人分、安定ヨウ素剤4万3000人分を備蓄す
る。これらに約1990万円の緊急対策費を計上、専決処分し
た。
(花井勝規)
*
■報道後の甲賀市への電話確認
なお、この新聞報道の後、あすのわネットワークに参加する
甲賀市在住の方が、甲賀市に電話で確認されたところ、以
下の点を確認できたということです。
> 甲賀市に電話で確認した事項は次の通りです。
>
> (確認事項)
> 1)、食品放射能測定器の管理、安定ヨウ素剤等の確保・管理を行なうのは「危
> 機管理課」である
> 2)、「危機管理課」は他の諸課とは独立しており「市長直轄の行政組織」であ
> る
> 3)、「甲賀市危機管理課」の電話番号は 0748-65-0665
関連記事